硬式球について
コルクやゴムなどの材料の芯に、糸を巻きつけて牛皮や馬皮で包み縫い合わせて作成されます。メジャーリーガーの硬式球は日本プロ野球史要求より大きく重くなっています。
直径 | 72.9mm~74.8mm |
円周 | 22.9cm~23.5cm |
重量 | 141.7g~148.8g |
縫い目の高さ | 0.9mm |
縫い目の幅 | 8.0mm |
縫い目の数 | 108個 |
反発係数 | 0.4034~0.4234 |
軟式球について
軟式野球は競技をする年齢によって使うボールの大きさ・素材も違い、小学生はC号球、中学生はB号球・・・と学年が上がるにつれ球の直径や重量が変化します。
また、軟式H号ボールと呼ばれる硬式球とほぼ同じ中身で、外側の表面が軟式球と同じ天然ゴムでできているボールもあり、こちらは”準硬式野球”で使用されます。
軟式球A号球
第5話の花鈴が練習に使用していた軟式球はA号球です。
直径 | 71.5mm~72.5mm |
円周 | 22.5cm~22.8cm |
重量 | 134.2g~137.8g |
縫い目の数 | 108個 |
反発 | 80.0cm~205.0cm |