漫画を描くための道具
原稿用紙(B4)
漫画専用原稿用紙は目盛りが印刷されていて便利
ねりけしゴム
下描きの線を薄くでき、ペン入れの時に迷わないようにできる
ペン軸
丸ペン用
その他用
ペン先
Gペン
力加減で太い線から細い線まで引ける
カブラペン
太さが安定しているので初心者向き
スクールペン
均一で細い線が引ける
丸ペン
細い線が引け、背景などを描くのに向いている
- 丸ペン
- スクールペン
- カブラペン
- Gペン
インク
墨汁
濃く、伸びが良いが乾きにくい。
製図用
細い線が描きやすく、白黒漫画を描くならおすすめだが水に溶けるので着彩には不向き
証券用
水に溶けることが無いので着彩向きだが消しゴムをかけすぎると薄くなってしまう
漫画インク
メーカーによって様々。墨汁より乾きやすい。
- 漫画インク
- 製図用または証券用
- 墨汁
その他のペン
ミリペン(0.03〜1.0)
均一な線でコマ枠を引く時などに使う
筆ペン
髪などのツヤベタに使う
マジック
均一な線で広範囲のベタ塗りに使う
- マジック
- 筆ペン
- ミリペン(0.03~1.0)
ホワイト・修正液
修正液 筆タイプ
広範囲の修正に使う
ペンタイプ
細かい修正箇所から広範囲まで使える
ポスターカラー
着彩原稿の修正にあると便利
- ポスターカラー
- ペンタイプ
- ハケタイプ
スクリーントーン
色々な模様が印刷された紙(影や服の柄などに使う) カッターで切って貼る
ナイフ
カッターナイフ
トーンをカットしたりぼかす時に使う
デザインナイフ
トーンをカットする時にあると便利 カッターナイフより使いやすい
定規
雲形定規
きれいな曲線(車体)を引く時に使う
定規
コマ枠や背景、効果線を描く時に使う
こんなにいっぱいあるんだぁ〜・・・
いろいろ使ってみて自分に合った道具を見つけよう!